理工学研究科 博士後期課程 総合知能工学専攻を選んだ理由を教えてください
再生可能エネルギーに興味があり、工学部電気電子工学科へ入学しました。入学後も再生可能エネルギーついて研究したいと考え、卓越大学院プログラム「早稲田大学パワーエネルギープロフェッショナル育成プログラム」*1の存在も契機となり本研究科への進学を決めました。
*1 「早稲田大学パワーエネルギープロフェッショナル育成プログラム」…電力?エネルギー分野の人材育成のため、連携している19大学でおこなう5年一貫の博士人材育成プログラムのこと。琉球大学も連携校となっている。
あなたが思う(感じる)琉球大学の魅力を教えてください
琉球大学には海外からの留学生が多数在籍しています。継続的な留学生の受け入れによって海外の研究者とのネットワークが形成されており、国際共著論文の執筆にも繋がっています。
熱中している研究や勉強、学業面で今後取り組んでみたい分野を教えてください
私は現在、再生可能エネルギー導入時の電力システム運用の最適化について研究しています。本研究科での経験を活かし、将来は研究者としてエネルギー分野の社会課題解決に取り組みたいと考えています。
サークル活動やアルバイトなど、学校が終わってからの過ごし方を教えてください
専門の研究活動と並行して、「資源循環型共生社会に向けた農水一体型サステイナブル陸上養殖のグローバル拠点形成事業」という学内の研究プロジェクトに携わっています。
プロジェクトでは他学部の教員や若手研究者と関わる機会が数多くあり、日々の研究活動への大きな刺激となっています。
琉球大学に進学を考えている高校生へアドバイスをお願いします
琉球大学には魅力的な研究がたくさんあります。ぜひ、琉球大学で皆さんの好奇心を追求してください。